JR盛岡硬式野球チームを応援しよう! ~後編~
おはようございます。
電気敷き毛布をセッティングし、寒さ対策バッチリなケイティです。
さて。
「JR盛岡硬式野球チームを応援しよう! ~前編~」の続きです。
洋野町のオーシャンビュースタジアムにて熱戦を繰り広げる、JR盛岡とフェズント岩手。
野球交流会で野球を教えてくれたカッコいいJRのお兄ちゃん達のため、洋野町の野球少年達がスタンドで一生懸命応援しました。
さすがヒロネーゼ(洋野町民)。
子どもとは言え、大漁旗がばっちり似合います。
高学年の子達を中心に、交代交代でずーっと旗を振ってくれました。
グラウンドからも赤い旗が見えたかな…?
スタンドはダイレクトに西日を受け、熱中症にならないか心配でもありましたが…。
子ども達は誰1人欠けることなく、熱い声援を送りました。
JR盛岡とフェズント岩手。
点を取ったり取られたりの、白熱した試合!
「がんばれJR! 勝つぞJR!」
激戦の末、延長戦に入りまして。
子ども達は立って一列に並び、力の限り声援を送りました。
勝利を信じて。
打ったぁ―――!!
大きな当たり―――!!!
割れんばかりの歓声。
そして…。
子ども達の声援の甲斐あってか(?)、めでたくJR盛岡が勝ちました
4時間近い、長丁場の試合でした。
フェズント岩手の皆さんも、お疲れ様でした~!
今回、洋野町内の少年野球チームが4つ集まっての、合同応援団となったのですが…。
なかなか普段、別チームの子ども達が一緒に応援することはないそうなので、貴重な機会だったようです。
これを機に、チームの垣根を越えた子ども達の交流も深まるといいな…
コメント大歓迎!