ひろのだより

岩手県洋野町の地域密着型・情報発信ブログです。 時々、岩手の事や東北の事についても書いていきます^^

車内から見た洋野エモーション 2015年8月29日

こんぬづわ。
本日2度目の更新です。

今日は、東北エモーションに乗っていたお客さんが撮った写真を紹介しちゃいますよ~♪

8月29日に乗り、列車の中から撮った写真をインスタグラムにUPしていたKさん(東京都在住)。
その写真を偶然見たケイティ、「これはブログに載せたい」…と思ってKさんに連絡してみたところ、快諾してくれました。


それでは、はじまりはじまり~!



bIMG_3584.jpg
わ~、畑でおじちゃんが手を振ってくれてる。




bIMG_3610.jpg
ここは、宿戸の大浜ですね。
曇り空の日も、大漁旗で彩りを演出


Kさんの感想①
「晴れの時とはまた違った何か(良さ)があったように思います。
海の見える景色がとても綺麗だと感じましたし、
東北の方々のやさしさや奥底にある強さも感じました。」



bIMG_3623.jpg
有家の定番、「よぐきたなー」。


Kさんの感想②
「私は都内在住なのですが、
物は足りていても、こういった温かさは普段感じることは多くはありません。
温かさや人の繋がりの大切さを教えていただいたように思います。
どう言葉で表現したらいいのかうまく言えないのですが…
地元の方や車内スタッフの方もそうですが、自然な温かさや穏やかさが伝わってきました。
東北の方の気質なのでしょうか。
気張ったものでなく、元々持っていらっしゃるものなのだろうなと思いました。」




bIMG_3624.jpg
…ちょ!
これケイティ!www
旗持って走ってるとこ!!

しかも、車内で「実は東北エモーションで、洋野町で活動していて毎回走って手を振る女性がいます。」…的なアナウンスをしてくれていたらしいです…。感謝…(涙)


ケイティ有家でエモるときはわりと走ってるんですけど…。
真ん中のキッチン車両にいる支配人さんが、ケイティにあまり目線を合わせず胸元のマイクに何かをしゃべっているな~って時が何回かあって、「アイツやばい、要注意」的な無線連絡かと思ってたのですが(笑)。
車内アナウンスだったのかなぁ~。




bIMG_3625.jpg
停めた軽トラの荷台から手を振ってくれた、有家のお母さん。


Kさんの感想③
「実は今回、鉄道好きの母が誘ってくれての旅でした。
予約はずいぶん前からしていたと思います。
東北地方は数年前にはじめて青森を訪れてから、気になる場所でした。
その頃から他の県にも行ってみたいと思っていました。
また仕事柄、全国の方とお話させていただいていてるので東北も身近に感じています。
ひと言でやさしいというのはなんだか適切なことばではないような気がしますが、
安心感でしょうか。東北の魅力だと思います。
せかせかしていなくて、物静かで、やさしくて、つよい、笑顔が素敵。
これが東北に行きたいと思う理由です。」




b20150830a.jpg
そしてなんと。
この日、久慈市の撮り鉄Uさんが有家駅からエモーションの様子を撮ってくれてました。
これまた珍しい、俯瞰図のような感じですね。




b20150830b.jpg
旗振り親子も、走るケイティも、軽トラのご夫婦も、みんな写ってる~





…てか、待てよ。
一番はじめの写真、どの場所か思い当たらないぞ!?




bIMG_3584.jpg
これよ、これ。
うーん…。
洋野町内でこういう感じな場所、思いつかないなぁ。




bIMG_3584a.jpg
ちょ!!!
ワン子も一緒じゃないかーー!!

これは絶対にこのおじちゃんとワン子に会いたい。
会ってお礼がしたい!

さぁケイティ、この場所探し当てることができるのでしょうか…?

明日の午後に続く…





今週末の東北エモーション運行情報
次回は、2(金)~5日(月)の4日間走ります!
通過時刻は、種市駅(12:00頃)・宿戸大浜(12:10頃)・小子内(12:15頃)・有家(12:20頃)です。
※天候等によって多少前後することもあります。

「どんな風にやってるのかな~?」と、ちょっとでも興味のある方、一緒にエモってみませんか?
楽しいですよ~!
ぜひ一度お越し下さいませ♪


コメント大歓迎!  

ランキング上位をめざしています!クリック応援お願いします♪   クリックすると「ひろのだより」にポイントが入ります

関連記事
スポンサーサイト



有家川さけ・ます共同ふ化場に、今年も鮭が戻って来ています ~前編~

おはようございます。
火薬とカヤックを聞き間違えたケイティです


さて。
今日は、旬の情報をお届けしたいと思います。



bIMG_6476.jpg
有家川の河口にある、鮭の孵化場。
9月中旬くらいから鮭が戻って来てると聞き、見学させもらいました。




bIMG_6119.jpg
有家川の河口から数十メートルのところに柵を設置してありまして。
鮭が上流に上らずに、孵化場とつながる水路に自然に入ってくるようになっています。


比較的、水の流れがゆるやかな場所を見てみると…。




bIMG_6291.jpg
いたいた!
鮭、おかえりー!!




bIMG_6292.jpg
ここの孵化場で生まれ、4~5年かけてオホーツクやアラスカの海を泳いで過ごし、ついに生まれ故郷に帰ってきた鮭たちです。




bIMG_6460.jpg
柵付近を段差がある所をよーく見ていると、この激しい水の流れに逆らって上ろうとする鮭が何匹もいました!
数十センチの小さい身体で…、必死でこの段差を上り切ろうとしているんです。
ごめんね…、柵があるから、その先には行けないんだよ…。
ちょっと…、これは胸が熱くなるな…(涙)。





bIMG_6460a.jpg
鮭のこの姿を見たら、自分の意識が何か変わる。




bIMG_6314.jpg
孵化場内の水路に入ってきた鮭たち。
この日は、この時期数回に分けて行われる採卵作業の2回目でした。
普段は関係者しか孵化場に入れないのですが、この日は特別に取材させてもらいました




bIMG_6330.jpg
水路の鮭を、端に寄せてから、網ですくいます。

鮭には申し訳ないんだけども…。
このあと、貴重な鮭の命を頂きまして、メスは卵(イクラ)を取り出し、オスの精子をかけて受精させるという作業をします。
受精したイクラちゃん達を稚魚になるまで大切に孵化場で育てるからね…!


続く


コメント大歓迎!  

ランキング上位をめざしています!クリック応援お願いします♪   クリックすると「ひろのだより」にポイントが入ります

関連記事

2015年 林郷小ヒーローの旅(2) 1日目 町役場見学 ~後編~

おはようございます。
新しい朝ドラ「あさが来た」、始まりましたね~!
最近着物に興味深々なケイティとしては、着物の柄や着こなしを見るのが毎日の楽しみになりそう♪


さて。
今年の林郷小ヒーローの旅レポ第2弾。
1日目 町役場見学 ~前編~」の続きです。



bIMG_0045.jpg
副町長室にも入らせてもらいました。
日當(ひなた)副町長にご挨拶~。




bIMG_0066.jpg
そして!
これまた普段はなかなか入る機会の少ない町議会の議場へ。




bIMG_0068.jpg
やはり座ってみなければ。
町長チェアーと副町長チェアー。




bIMG_0078.jpg
もしかして、この子たちの中から将来町議会の仲間入りする人が出たりして…




bIMG_0094.jpg
続いて、お楽しみのお昼ご飯です




bIMG_0096.jpg
どーん
種市地区の食材をふんだんに使った、特製お弁当です。
どれが種市産かを当てるクイズもしながら、楽しいランチタイムでした♪


続く…


コメント大歓迎!  

ランキング上位をめざしています!クリック応援お願いします♪   クリックすると「ひろのだより」にポイントが入ります

関連記事

2015年 林郷小ヒーローの旅(1) 1日目 町役場見学 ~前編~

おはようございます。
りゅうちぇるって何なの!?…と思った昨夜のケイティです


さて。
7月23日(木)~25日(土)の2泊3日で行われた、林郷小学校3~6年生が全員参加の宿泊学習体験「ヒーローの旅」についてお伝えします。



bIMG_9993.jpg
2年に1回の実施で、今年で3回目となる林郷小のヒーローの旅。
入村式は、洋野町役場種市庁舎の大会議室で行いました

おととしのレポはこちら
2013年 林郷小学校 ヒーローの旅 記事一覧





bIMG_9999.jpg
庁舎4階の展望ホールにて。

社会科見学として、種市庁舎の見学です。
同じ洋野町と言えども、大野地区の子ども達は案外種市地区に来る機会がなかったりします。
窓から見える景色を見ながら、3.11の津波で種市漁港付近がどんな被害を受けたかを伝えました。




bIMG_0006.jpg
「ばんちゃん」の愛称で親しまれている、洋野町役場の番沢さん。
子どもから大人まで、震災学習(学修)のエキスパートです。
みんな真剣に話を聞いてくれました。




bIMG_0011.jpg
許可をもらい、町長室にも入らせてもらいました。




IMG_0032a.jpg
「町長さんはここでお仕事をしているんだね

特別に、椅子にも座らせてもらいました。
役場のお仕事にも興味を持ってもらえたら嬉しいな




bIMG_0034a.jpg
町長室のカレンダーの日付を直してくれた、3年生のJS君。
細かいところに気づける目を持っているんだなぁ…。
ありがとう~!


続く…



コメント大歓迎!  

ランキング上位をめざしています!クリック応援お願いします♪   クリックすると「ひろのだより」にポイントが入ります

関連記事

大野高校主催 地区懇談会のお知らせ

おはようございます。
今度こそ本気で断捨離中のケイティです。
ごみ袋何個分になるかな…。


さて。
今日は、大野高校に関するお知らせです。


20150915-01.jpg
大野高校と言えば、卓球が強い!
芸術の授業に、地元のおおのキャンパスと連携して大野木工・陶芸・裂き織りを取り入れている!(選択制)
そして、里山整備事業として、10年前から久慈平岳の麓で「全校マツタケ山づくり」をしている!
…ということで知られていますね。

大野高校ホームページ


今日、お知らせしたいのはこちら!




2015年飛翔02b

YES
大野高校主催の地区懇談会についてです。


10月29日(木) 大野・明戸・向田林郷地区
19:00~20:30 農村環境センター

10月30日(金) 帯島・阿子木・水沢地区
19:00~20:30 帯島農村センター

参加申し込み先…大野高校 副校長 菅原博行
TEL 0194-77-2125 FAX 0194-77-2127



地区懇談会というのは、毎年、大野地区の中学校3年生の保護者を対象に行われて来たそうなのですが、平日の夜ということもあってなかなか参加者が増えない…という状況だったようです。
本当は、大野高校のことをもっと知ってもらって入学してもらうために、たくさんの人に来てもらいたいわけです。

そこで、今年4月に着任した下町校長先生が気合を入れて内容を組み立てました。
理科のワクワク体験授業や、秘蔵映像の公開なども予定しているそうで、「行ってみたいな」と思うポイントが盛りだくさん。
参加対象も、「大野地区に住む人全員」に広げました!

これね、洋野町に住む人全員ってことだと思うのですよね。
ケイティも参加してみたいなと思っています


とっても面白くて興味深い、下町校長先生のブログはこちら
あなたと夜と数学と


ohnohighschool.jpg
講演などで全国各地を飛び回っている下町校長先生。
大野高校のこと、大野地区のこと、洋野のことを、たくさんの人達に情報発信してくれています


コメント大歓迎!  

ランキング上位をめざしています!クリック応援お願いします♪   クリックすると「ひろのだより」にポイントが入ります

関連記事