スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おはようございます。
時間がなくて焦っていた朝、ズボンの裾を入れ込むように靴下を履いて出勤してしまったケイティです。
ないわー
さて。
今日は、「洋野町の人が知らない洋野」を紹介しちゃいます。
皆さん、有家地区にも石割桜があるってご存じでしたか…?
ヒロネーゼ(洋野町民)どころか、有家に住んでても知らない…という人が多い有家の石割桜を、本邦初公開です。
どーん
どうですか。
見事に石の割れ目から桜の幹が伸びているんですよ~。
つぼみの様子を見てみると…、
だいぶ大きくなってました~!
この写真撮ったのが4月6日なので、もしかすると4月中旬くらいには咲くかもなぁ…
まばゆい西日。
石割桜の根元で、可憐に咲いていた白い花。
これは何という花かな…?
【おまけ】
去年の10月上旬に撮った写真です。
この時初めて有家の石割桜を発見したのですが、この周りの空気に不思議なパワーを感じました。
みどりみどりしていた時だったから、もののけ姫の森のような感じがしたのです。
ひょっとすると神様が住んでるかもしれません。
(急にスピリチュアル発言。)