2017年 林郷小学校ヒーローの旅 3日目
どうも…。
今日も夕方更新のケイティです
さて。
2017年 林郷小学校ヒーローの旅 2日目の続きです。
3日目(昨日、6/30)の朝。
民泊先におじゃますると…。
お布団で遊んでいる子ども達
玄関前で記念撮影。
岡谷稲荷神社にお参りにも行きました。
ご神木の栓(せん)の木の前で。
岡谷稲荷神社の境内にある、「持ち上げると願いが叶う」と言われている力石(ちからいし)。
めっちゃ持ち上げてるやん!!
2人で協力して持ち上げてみたり。
こちらの班は、八木の市場の見学に行きました。
生きているタコを見て大興奮。
水揚げされた魚を見たり。
朝の海にも遊びに行きましたよ~。
落ちている海藻ですら、新鮮に感じるようです
トゥース!!のポーズ。
あ、2日目に作ったペンダント、3日目もつけてくれてるー♪
お別れが迫る、淋しさをこらえて笑顔。
宿戸農漁村センターに集合し、退村式を行います。
ここで、校長先生のお話。
入村式の時に話してくれた「林郷小ヒーローの旅のミッション」の7つ目が、「ありがとう、感謝」というキーワードで埋まりました。
3日間を振り返って、思い出が胸に溢れて来て、涙する子続出。
子ども達から、民泊でお世話になった家族にお礼の言葉。
後から後から涙が出てきます。
涙で言葉に詰まりながらも、
精一杯の気持ちを伝えてくれました。
生徒代表の4人も、また涙しながら感謝の気持ちを表現してくれました。
涙の林郷ソーラン。
気合の入った踊りです!
ハイハイハイ!ハイハイハイ!
魅せた!!
3日間共にしたみんなで記念撮影。
いよいよお別れ。
バスに乗った子ども達を見送ります。
名残惜しい…。
見えなくなるまで手を振ってくれていました。
3日間、怪我や病気もなく、天気にも恵まれ、無事に終わって本当に良かったです。
子ども達にとって、「一生忘れられない思い出」になったらいいな。
林郷小学校の皆さん、民泊を引き受けてくれた宿戸地区の4家族の皆さん、本当にありがとうございました~!
- 関連記事
-
-
2017年 角浜小学校ヒーローの旅 2日目 2017/07/07
-
2017年 角浜小学校ヒーローの旅 1日目 2017/07/06
-
2017年 林郷小学校ヒーローの旅 3日目 2017/07/01
-
2017年 林郷小学校ヒーローの旅 2日目 2017/06/30
-
2017年 林郷小学校ヒーローの旅 1日目 2017/06/29
-
コメント大歓迎!