レストラン列車「東北エモーション」試乗会レポ ~その3~
おはようございます。
G線上のケイティです。
さて。
レストラン列車「東北エモーション」 ~その1~
レストラン列車「東北エモーション」 ~その2~の続きです。
八戸駅から久慈駅に向かう「ランチコース付き」の東北エモーションに乗ったケイティは、久慈に到着し一旦下車しまして。
駅前デパートの、あまちゃんの看板を眺めつつ…。
久慈駅発八戸駅行き列車の出発時刻まで1時間ほどある…ということで、久慈駅周辺をぶらっとしていたら、こんな面白いポスターを発見しましたwww
「道の駅くじ」では、種市高校の南部ダイバー手ぬぐいが販売されていましたよ~
そして、発車時刻が近づいてきまして。
東北エモーション上り列車でGO!!
スウィーツゥゥー
こ…、こんな…、まるで銀座か表参Do辺りのオシャレな喫茶店(?カフェ?)でしか食べられないようなスウィーツが運ばれて来ました!
この手前の、食用ほおずきだそうなんですけど、酸味と甘みがちょうどよくてとても美味しかったです!
オシャレ感あふれるホワイトチョコのプレート。
これ、すっごく美味しかったなぁ…。
表面はクレームブリュレみたいなパリパリ感があって、下はアイスみたいに冷たいしっとりプリン…みたいな。
名前を憶えてなくて本当にすみません。
…てか、そもそも写真がピンぼけですみません
(うん、本当に役立たず。)
ライブキッチン車両では、デザートブッフェもあり…。
何種類も並んでいるのですが、どのスウィーツも1つ1つ美味しくて、並ぶたびにすぐなくなっちゃうんです。
静かなる争奪戦…www
ケイティがゲットできたうち、このチーズケーキとフロマージュ的なスウィーツ、本当に美味しかったです!
大満足でした。
3月までいっぱいだという予約は、首都圏のお客さんが多いそうです。
都会の人達からしたら、海や畑や田んぼが見える八戸線沿線の風景はかなり新鮮に映るだろうな…
八戸・久慈・洋野あたりの地元の人達にも、ぜひこの東北エモーションには乗ってみて欲しいなと思いました。
オシャレなお料理を食べに、わざわざ東京までは行けないなーという方に是非、こういう風に八戸~久慈の間の列車に乗ってもらって、食べたことのない美味しい料理を食べながら窓の外を見れば、見慣れた景色も違って見えたりするんじゃないかしら…
こんな美味しい料理を食べたら、特別な思い出にならないはずがない!
ぜひ、プロポーズの場所として、結婚○周年の記念として、この東北エモーションが演出してくれる「非日常な雰囲気」を味わってもらえたらな~なんて思いました
頂いたパンフレットなど。
こちらのパンフレットに、「注目ポイント」が紹介されているのですが…。
「宿戸~陸中中野」がイチオシになってる!
やっぱりねー!!
ヒロネーゼの皆さん、時間はだいたい12:15分あたりですよ。
ちなみに、今のところ決まっている東北エモーションの運行日は、
11/2、3、4、17、23、30
12/7、8、15、21、22、23
1/11、12、13、18、19
2/1、2、11、15、22、23
3/1、2、9、21、22、30
だそうです。
東北エモーションは、洋野町内の駅で停車することがないのが少し残念ではありますが…。
はるばる東京から東北エモーションに乗るために来てくれる人達に、洋野町の風景を心に残してもらえれば…。大漁旗とか何かできないかなぁ…と思うケイティなのでした…東北エモーションについての詳細・ご予約などはこちらから
JR東日本 東北エモーション Website
- 関連記事
-
-
冬の訪れ 2013/11/24
-
【洋野町アワビ漁2013】宿戸の旗入れ 2013/11/08
-
レストラン列車「東北エモーション」試乗会レポ ~その3~ 2013/10/31
-
レストラン列車「東北エモーション」試乗会レポ ~その2~ 2013/10/29
-
レストラン列車「東北エモーション」試乗会レポ ~その1~ 2013/10/27
-
コメント大歓迎!